新型ミサイル実験を検討 防衛省、日本海で来年度
- カテゴリ: ニュース
- 2015/11/16 17:31:55
防衛省などが開発中の新型空対艦ミサイル「XASM3」の実射実験を、来年度に日本海で実施する方向で検討していることが12日、同省関係者への取材で分かった。実験が行われるのは、「G空域」と呼ばれる新潟県の佐渡島から島根県の隠岐諸島にかけて広がる訓練空域。
同省は実施場所が確定次第、関係自治体に説明す...
気が向いたときに公開
防衛省などが開発中の新型空対艦ミサイル「XASM3」の実射実験を、来年度に日本海で実施する方向で検討していることが12日、同省関係者への取材で分かった。実験が行われるのは、「G空域」と呼ばれる新潟県の佐渡島から島根県の隠岐諸島にかけて広がる訓練空域。
同省は実施場所が確定次第、関係自治体に説明す...
米ニュースサイト「ワシントン・フリービーコン」は9日、国防当局者の話として、中国が10月30日、新疆ウイグル自治区のミサイル実験場から人工衛星攻撃のための新型ミサイル「DN3」の発射実験を行ったと報じた。確認されれば、中国による衛星攻撃兵器(ASAT)実験は2014年7月以来。最初の05年の実験か...
【ソウル=小倉健太郎】韓国の聯合ニュースは15日、韓国政府筋の話として、北朝鮮当局が11日に東部の江原道元山周辺の日本海上に航行禁止区域を設定したと報じた。設定期間は12月7日まで。韓国政府筋は「設定区域はかなり広い。スカッドミサイルまたは新型の弾道ミサイルを発射するかどうか、鋭意注視している」と...
パリ郊外、サッカーの試合の歓声が大きな爆発音に切り裂かれました。
「気をつけろ、2回目の爆発だ。逃げろ逃げろ、テロだ」(スタジアムの近くにいた人)
爆発は近くのバーでの自爆テロとみられAP通信によりますと、少なくとも2人が死亡しました。スタジアムではサッカーのフランス代表対ドイツ代表の親善試合...
2015 年 11 月 14 日 14:54 JST
米太平洋軍は、2機のB52爆撃機が今週、南シナ海の中国が領有権主張の目的で建設した人工島周辺を飛行したことを明らかにした。中国の主張に対する米国の新たな対抗措置だ。
南シナ海を舞台にした米中対立―5つの疑問 米太平洋軍のデ広報官によると、B52...