北朝鮮に抗議 SLBMとみられるミサイル発射で
- カテゴリ: ニュース
- 2016/04/26 18:37:28
岸田外務大臣は、北朝鮮がSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルとみられる1発を発射したことについて、外交ルートで北朝鮮に抗議したことを明らかにしたうえで、引き続き、北朝鮮の動向を注視し、警戒と監視に万全を期す考えを示しました。北朝鮮は今月23日、東部ハムギョン(咸鏡)南道のシンポ(新浦)付近の日本海で、S...
気が向いたときに公開
岸田外務大臣は、北朝鮮がSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルとみられる1発を発射したことについて、外交ルートで北朝鮮に抗議したことを明らかにしたうえで、引き続き、北朝鮮の動向を注視し、警戒と監視に万全を期す考えを示しました。北朝鮮は今月23日、東部ハムギョン(咸鏡)南道のシンポ(新浦)付近の日本海で、S...
【モスクワ時事】ロシアのインタファクス通信は21日、関係筋の話として、イランが最近、弾道ミサイルの発射実験を秘密裏に行ったとみられると伝えた。「(ロシア南部と中部の)二つのレーダー基地がイランでの弾道ミサイル発射を観測した」と主張している。 発射実験は19日とみられる。事実と確認されれば、核兵器運...
今月15日に北朝鮮が移動式の中距離弾道ミサイル(IRBM)「ムスダン」の発射に失敗した際、現場にいたミサイル技術者らが死亡、もしくは負傷し、移動式発射車両も破損したという。
米国の保守系メディア「ワシントン・フリー・ビーコン」は20日、米軍関係者や外交消息筋の話を引用し「北朝鮮は東海岸にムスダン...
2016年4月20日、英BBC(中国語電子版)によると、米情報サイトのワシントン・フリー・ビーコンは19日、米国防当局者の話として、中国が先週火曜日、多弾頭型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)、東風(DF)41の発射実験を行ったと伝えた。
記事では、前回の試射は昨年12月、鉄道移動式発射台...
DARPAは、空中で発射し貨物輸送機に撤収できる、新しいタイプの再利用可能な無人機(UAV)編隊のプロジェクト「Gremlins(グレムリン)」を開始し、4つの企業チームを選んだ。
米国防総省高等研究計画局(DARPA)は、小型ドローン編隊が空中の母機から発射され、任務が終わると撤収されるプロジェク...