Nicotto Town


テスト公開


気が向いたときに公開

尖閣警備で巡視船増強へ

 政府が沖縄県・尖閣諸島周辺の警備のため、海上保安庁の巡視船の増強を検討していることが22日、分かった。政府関係者が明らかにした。3隻程度を新造するとみられ、2016年度第2次補正予算案に関連費を盛り込む予定。尖閣周辺では中国公船の領海侵入や接続水域航行が相次いでおり、8日には過去最多の計15隻が同...

>> 続きを読む


中国海軍、日本海で演習

 【北京時事】中国海軍は18日、日本海で軍事演習を実施した。19日付の人民解放軍機関紙・解放軍報が伝えた。同紙は「定例の訓練で特定の国を対象としていない」と説明しているが、海洋進出を強め、沖縄県・尖閣諸島をめぐり対立する安倍政権をけん制する意図もありそうだ。
今回の演習が行われた具体的な海域は不明。...

>> 続きを読む


超速射・レールガンを日本独自で開発へ

 政府が、米海軍で開発が進められているレールガン(電磁加速砲)について、研究開発に本格着手する方針を固めたことが21日、分かった。平成29年度予算案の防衛省の概算要求に関連経費を盛り込む。米政府はレールガンを将来世代の中心的な革新的技術と位置づけており、日本としても独自に研究開発を行う必要があると判...

>> 続きを読む


殺人ロボ兵器の歯止め模索へ 国際会議を来年開催

攻撃目標を探知し、自ら敵を選別して殺傷する「殺人ロボット兵器」の規制策を話し合う初の公式政府専門家会議が、来年ジュネーブで始まる見通しとなった。条約策定に向けた議論が始まることを意味する。人工知能(AI)の急速な発達と対照的に殺人ロボットの規制論議は進んでおらず、非政府組織(NGO)の間では開発禁止...

>> 続きを読む


アレッポの戦闘、 ロシア毎週48時間の停戦応じる

アサド政権軍と反政府勢力の戦闘が続いているシリア北部の都市アレッポについて、政権軍を支援するロシアは、危機的な状況に陥っている市民に飲料水などの物資を供給するため、毎週48時間の停戦に応じる用意があると明らかにしました。シリア北部の都市アレッポでは、アサド政権軍やそれを支援するロシア軍、それに反政府...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.