Nicotto Town


テスト公開


気が向いたときに公開

海保の巡視船「かとり」36年の任務に幕

銚子海上保安部所属の巡視船「かとり」(片山貴巳船長ら23人乗り組み)が老朽化のため、10月21日で36年間の活動に終止符を打つことが決まった。同保安部によると、かとりは昭和55年の同日に同保安部に就役。以来地球24周分を航行し、三原山噴火、熊本地震などの災害の際にも活躍してきた。巡視船も&ldquo...

>> 続きを読む


尖閣諸島沖の中国漁船に対応 海保が新巡視船

沖縄県の尖閣諸島沖の日本の領海内で、中国などの漁船が違法に操業するケースが増加傾向にあるとして、海上保安庁はこうした漁船に対応する巡視船を新たに建造し、来月下旬から沖縄の宮古島に配備することにしています。海上保安庁によりますと、平成24年に政府が沖縄県の尖閣諸島を国有化して以降、沖合の日本の領海に中...

>> 続きを読む


日本供与の巡視船、比で就役式

 【マニラ=吉村英輝】日本政府がフィリピン沿岸警備隊に供与する全長約40メートルの巡視船計10隻の最初の1隻の引き渡し式および就役式が12日、首都マニラの港で行われた。式典にはドゥテルテ大統領も参加し、「日本はフィリピンへの最大の貢献者だ。(海洋警備協力について)日本の人々に感謝する」と述べた。巡視...

>> 続きを読む


ロシア NATO間の飛び地にミサイル移動を示唆

ロシア国防省は、NATO=北大西洋条約機構の加盟国の間に位置するロシアの飛び地に、核弾頭を搭載できる弾道ミサイルを持ち込んだことを示唆し、ウクライナに続いて、シリアをめぐっても対立を深める欧米をけん制したものと受け止められています。ロシア国防省の報道官は8日、NATO加盟国のポーランドとリトアニアに...

>> 続きを読む


北朝鮮“ミサイル”発射場 活動が活発に

アメリカの研究グループは衛星写真の分析結果を発表し、北朝鮮北西部にある事実上の長距離弾道ミサイルの発射場では複数の大型の車両が確認されるなど活動が活発になっていると指摘しました。ただ研究グループでは、施設は何かで覆われているため、発射準備の動きかどうかは断定できないとしています。北朝鮮の動向を調査し...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.