台湾国産揚陸艦の概要初公開
- カテゴリ: ニュース
- 2017/03/26 17:45:54
(台北 8日 中央社)海軍は7日、国産軍艦「磐石」内に設置されている敦睦文宣館で、国産揚陸艦の建造プロジェクトに関する概要を初めて公開した。9日までは基隆港で一般人の見学が可能。
磐石はほかの2軍艦とともに7日から基隆港に入港。今後は遠洋訓練に出発する。
国産揚陸艦については、昨年の時点で言及があっ...
気が向いたときに公開
(台北 8日 中央社)海軍は7日、国産軍艦「磐石」内に設置されている敦睦文宣館で、国産揚陸艦の建造プロジェクトに関する概要を初めて公開した。9日までは基隆港で一般人の見学が可能。
磐石はほかの2軍艦とともに7日から基隆港に入港。今後は遠洋訓練に出発する。
国産揚陸艦については、昨年の時点で言及があっ...
防衛省発注の潜水艦「せきりゅう」の引き渡し式が13日、川崎重工業神戸工場(神戸市中央区)であり、関係者約200人が参加した。運動性能が高い最新鋭の「そうりゅう」型の8隻目。海上自衛隊第5潜水隊(広島県呉市)に配備される。全長84メートル、高さ10・3メートルで65人が乗り組む。敵の魚雷を妨害して潜...
2017年3月7日、香港誌・亜州週刊の最新号は、台湾による潜水艦の自主建造プロジェクトが暗礁に乗り上げたと報じている。 記事によると、台湾海軍と台湾国際造船の潜水艦プロジェクトチームが、潜水艦の建造に不可欠な外殻の設計図と特許使用権の獲得を目的として2月初めにオランダ、イタリア、ドイツ、英...
[東京 17日 ロイター] - 自衛隊がフランス軍、米軍、英軍と5月中旬、北マリアナ諸島の米領テニアン島で共同訓練を行うことがわかった。太平洋に影響力を広げる中国を意識した動きで、4カ国で上陸訓練を実施する。複数の関係者が明らかにした。訓練は5月2週目から3週目に計画。仏軍からはミストラル級の強襲揚...
日本に向けミサイルが発射された。数分で落ちる。さあ、どう逃げる。
ミサイル落下前の情報提供「不可能に近い」 官房長官北朝鮮が弾道ミサイル発射を繰り返す中、そんな訓練が日本で初めて行われた。会場は「なまはげ」で知られる秋田県男鹿市にある、日本海に面した小さな漁村。どのような訓練が行われ、そこから見え...