うちのキッチンのところに包丁を収納するスペースがある。いつも使っている包丁は基本的に出しっぱなしなので、その収納スペースはあまり見る機会がないのだけど、先日なんとなくのぞいてみた。そしたら、見慣れない包丁が入っていた。
立派な三徳包丁。柄の部分が木製で、刃の根元に「濃州孫六作」という銘が刻んで...
その日思ったこと。
うちのキッチンのところに包丁を収納するスペースがある。いつも使っている包丁は基本的に出しっぱなしなので、その収納スペースはあまり見る機会がないのだけど、先日なんとなくのぞいてみた。そしたら、見慣れない包丁が入っていた。
立派な三徳包丁。柄の部分が木製で、刃の根元に「濃州孫六作」という銘が刻んで...
以前の日記でご紹介したGALAXY CRUISE冬のキャンペーンですが本日24時で終わりです。
一箇月のキャンペーン期間中、私は約3,000個の銀河を分類しました。キャンペーン自体の最終ゴールは2,021個だったので、全報酬をゲットできたことになります。
古株のひとりとして何とか沽券を保ち...
この年末年始に特訓(?)した甲斐あって、我が家の包丁は普段の料理に使うには十分なぐらいの切れ味まで復帰した。
このあとは、研ぐときの角度を深くしてみて、どのように切れ味が変化するのか試してみる予定。直感的には角度を浅くした方が切れそうな気がするのだが、あるブログには逆のことが書かれていた。なの...