Nicotto Town



馬の話


有馬記念の枠順、まだパッと見ただけやけど内目の枠に後ろから行く馬、外目の枠に前に行きそうな馬がかなり固まった印象。良い枠を引けたのはジェラルディーナかな。恐らくベストポジションの好位~中団のインが取れるはず。

>> 続きを読む


重賞展望


【ホープフルS】基本的にはハロン12秒前後を刻み続けるようなラップになりがちで19~21年は前後半差1秒以内のミドルペース。17年は2秒2の前傾。、18年は3秒4の後傾やけどスロー気味に流れる年もスパート地点は早めで結局レースの上がりは35~6秒台やから瞬発力なんかは求められへんレース。そもそも大...

>> 続きを読む


重賞展望


【阪神C】過去5年全てで前傾ラップ(0秒1=1秒1)で中盤もほぼ緩まへんこのコースらしいスピードの持続力勝負。去年は内がボロボロで外有利な馬場やったけど基本的には内や前有利なコースやし先週見る限り後方から外を回すと厳しい印象。ペース次第では差しも決まるやろうけど内枠やロスを抑えられそうなタイプなら...

>> 続きを読む


重賞展望


2022年の競馬もいよいよ残すところあと3日。重賞は今週末の有馬記念と阪神C、来週水曜のホープフルSの3つ。良い形で締め括りたいです。
【有馬記念】毎年書いてるけど大雑把に分類すると基本的には2パターン。ハイペースや中盤の緩みが小さく上がりのかかる消耗戦やタフ馬場で道中の負荷が大きくなると差しが決...

>> 続きを読む


回顧


今週はターコイズSの馬連だけ的中でマイナスで終了。来週はいよいよ今年最終週。有馬記念もあるし最後まで楽しみたい。
【朝日杯FS】34.1-23.7-36.1=1.33.9で若干の中緩みはあったけど今年もハイペース。勝ったドルチェモアは好発を切ったけどスッと引いて2列目インのベストポジションに。操縦...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.