Nicotto Town



ただの雑記帳です^^
長い時が多いです・・

2023.2.5(日)晴れ

2023年2月5日(日)先負 旧暦1月15日 潮汐大潮日出 7:03 日没 17:43 月出 17:09 月没 6:57十五夜(満月) 正午月齢14.3
・長崎二十六聖人殉教の日 1596(慶長元)年のこの日、豊臣秀吉のキリスト教弾圧により、長崎西坂で26人のキ リスト教徒が処刑された 殉教したのは...

>> 続きを読む


2023.2.4(土)曇り後晴 立春

2023年2月4日(土)友引 旧暦1月14日 潮汐大潮日出 7:04 日没 17:42 月出 16:10 月没 6:17待宵月 正午月齢13.3
・立春(りっしゅん) 旧暦正月、旧暦ではこの日が一年の始めとされ、春の気が立つという意味で、冬と 春の分かれ目の日 今年は2/4・世界対がんデー(Worl...

>> 続きを読む


2023.2.3(金)曇り時々晴 節分

2023年2月3日(金)先勝 旧暦1月13日 潮汐中潮日出 7:05 日没 17:41 月出 15:14 月没 5:31十三夜 正午月齢12.3
・節分(せつぶん) 雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと 節分 とは「季節を分ける」ことをも意味している 江戸時代以降は...

>> 続きを読む


2023.2.2(木)晴れ時々曇

2023年2月2日(木)赤口 旧暦1月12日 潮汐中潮日出 7:05 日没 17:40 月出 14:21 月没 4:40十二日月 正午月齢11.3
・世界湿地デー(World Wetlands Day) 1997年に制定 1971年のこの日、湿地の保存に関する「ラムサール条約」が調印さ れた・情報セ...

>> 続きを読む


2023.2.1(水)くもり時々はれ 如月

2023年2月1日(水)大安 旧暦1月11日 潮汐若潮日出 7:06 日没 17:39 月出 13:33 月没 3:44十日余の月 正午月齢10.3
・テレビ放送記念日 1953(昭和28)年のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始した 1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.