Nicotto Town



ただの雑記帳です^^
長い時が多いです・・

2023.3.21(火)曇り一時雨 春分

2023年3月21日(火)先勝 旧暦2月30日 潮汐大潮日出 6:12 日没 18:21  月出 6:03 月没 17:49月隠 正午月齢28.8
・春分の日  日本の国民の祝日の一つであり、春分日(天文観測により春分が起こるとされる日)が 選定される 通例、3月20日から3月21日ごろの...

>> 続きを読む


2022.3.20(月)晴れ

2023年3月20日(月)赤口 旧暦2月29日 潮汐中潮日出 6:14 日没 18:20  月出 5:30 月没 16:38二十九日月 正午月齢27.8
・電卓の日 日本事務機械工業会(現 ビジネス機械・情報システム産業協会)が1974(昭和49)年 に、日本の電卓生産数が世界一になったこ...

>> 続きを読む


2023.3.19(日)晴れ サクラ開花

2023年3月19日(日)大安 旧暦2月28日 潮汐中潮日出 6:15 日没 18:19  月出 4:52 月没 15:25二十八日月 正午月齢26.8
・ミュージックの日 音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが1991(平成3)年に制定 「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合せ 日本...

>> 続きを読む


2022.3.18(土)曇り一時雨 春彼岸の入り

2023年3月18日(土)仏滅 旧暦2月27日 潮汐若潮日出 6:16 日没 18:19  月出 4:08 月没 14:10下弦後三日月 正午月齢25.8
・彼岸の入り 太陽が真東から上がって、真西に沈み昼と夜の長さが同じになる春分の日 と秋分の日を挟んだ前後3日の計7日間を「彼岸」と呼び...

>> 続きを読む


20233.17(金)曇り後時々雨

2023年3月17日(金)先負 旧暦2月26日 潮汐長潮日出 6:18 日没 18:18  月出 3:16 月没 12:57二十六夜 正午月齢24.8
・漫画週刊誌の日 1959(昭和34)年のこの日、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』 『少年サンデー』が発刊された 当時は読み物が中心...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.