Nicotto Town



ただの雑記帳です^^
長い時が多いです・・

2023.4.25(火)曇り後雨

2023年4月25日(火)友引 旧暦3月6日 潮汐中潮日出 5:27 日没 18:47  月出 8:48 月没 --:--六日月 正午月齢4.9
・世界マラリアデー 2000年のこの日にナイジェリアでマラリア撲滅国際会議が開かれたことを記念して、 同会議でこの日を「アフリカ・マラリア・デー...

>> 続きを読む


2023.4.24(月)曇り時々晴れ

2023年4月24日(月)先勝 旧暦3月5日 潮汐中潮日出 5:28 日没 18:47  月出 7:58 月没 23:09五日月 正午月齢3.9
・植物学の日 文久2(1862)年旧暦4月24日、植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商の家に 生まれた 94歳でこの世を去るまでの生涯を...

>> 続きを読む


2023.4.23(日)晴れ後時々曇

2023年4月23日(日)赤口 旧暦3月4日 潮汐中潮日出 5:29 日没 18:46  月出 7:14 月没 22:09黄昏月 正午月齢2.9
・サンジョルディの日 元々はスペイン・カタロニア地方の習慣で、この日、守護聖人サン・ジョルディを祭り、 女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラを...

>> 続きを読む


2023.4.21(金)晴れ時々曇

2023年4月21日(金)仏滅 旧暦3月2日 潮汐大潮日出 5:32 日没 18:44  月出 6:02 月没 19:58繊月 正午月齢0.9
・民放の日 日本民間放送連盟(民放連)が1968年に「放送広告の日」として制定 1993年に「民放の日」に改称した 1951年のこの日、日本で初め...

>> 続きを読む


2023.4.20(木)晴れ後曇

2023年4月20日(木)先負 旧暦3月1日 潮汐大潮日出 5:33 日没 18:43  月出 5:31 月没 18:52新月 正午月齢29.4
・穀雨(こくう) 二十四節気の一つで、春の温かい雨が降って、穀類の芽が伸びて来る頃 天文学的には、天球上の黄経30度の点を太陽が通過する時 この...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.