スタバでiPad開いて日記書いてる時点でかなり自己肯定感ブチ上がるよな。日記の内容はどうあれ。
私は絵を描くのが趣味だと、そこかしこで言いふらしているが「絵を描く」って「食べ物を食べる」というぐらい意味合いが広い言葉だ。
昨日のゲームの話の延長線だが、結局自分は「何をどんな風に描くことが好きなの...
スタバでiPad開いて日記書いてる時点でかなり自己肯定感ブチ上がるよな。日記の内容はどうあれ。
私は絵を描くのが趣味だと、そこかしこで言いふらしているが「絵を描く」って「食べ物を食べる」というぐらい意味合いが広い言葉だ。
昨日のゲームの話の延長線だが、結局自分は「何をどんな風に描くことが好きなの...
今スマホに入っているゲームを紹介するぜ!
「原神」「第五人格」「陰陽師」「マージドラゴン」
さらに今日、新たに追加したゲーム「 Peridot 」(ペリドット)(5月9日にリリースされたらしい。まだ全然新しいね。)
犬のような猫のようなモンスターのような、とにかく可愛い生き物を育てる育成?ゲーム。い...
「愚痴を書いて発散する」という方法があるが、
私はむしろ愚痴を書くことで感情が増幅して余計嫌な気分になるタイプ。
愚痴を書いてスッキリするってなに?どういうことなん?と疑問になるのだが、どうやら書くべきなのは「愚痴」ではないらしい。
愚痴を書く事で発散するのはやり方があるのだろうけれどその話はまたの...
いや恋愛の話ではなく……なくはないのか…?
「カウンセリング」と「コーチング」って似てるけど少し違うらしい。
「カウンセリング」マイナスからゼロに戻すこと
「コーチング」ゼロからプラス、もしくはプラスからさらにプラスにすること
これに対して思ったのだ...
自己啓発好きにはたまらない動画見つけたったで。
https://youtu.be/oAfPN8ScBK8
なっげ〜けどやってて楽しい。考えすぎる自分にはちょうどいいゴチャゴチャ感。
これをやってみて分かった事。
まあ、昨日の今日もあって尚更なんですけど、自分が思っている以上に自分は、物事に愛情が伴っ...
| 
 |