Nicotto Town



ただの雑記帳です^^
長い時が多いです・・

2023.11.10(金)曇り時々雨

2023年11月10日(金)大安 旧暦9月27日 潮汐中潮日出 6:36 日没 17:10  月出 3:19 月没 15:25下弦後三日月 正午月齢26.4 ・技能の日 労働省(現在の厚生労働省)が1971(昭和46)年に制定 1970(昭和45)年のこの日、 アジア初の技能五輪(国際職業...

>> 続きを読む


2023.11.9(木)晴れ後曇り

2023年11月9日(木)仏滅 旧暦9月26日 潮汐若潮日出 6:35 日没 17:10  月出 2:22 月没 15:01二十六夜 正午月齢25.4
・119番の日 消防庁が1987(昭和62)年に制定 電話番号119に因んで この日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が行われる・換気の...

>> 続きを読む


2023.11.8(水)晴れ 立冬

2022年11月8日(火)赤口 旧暦10月15日 潮汐大潮日出 6:34 日没 17:11  月出 17:03 月没 6:02十五夜(満月) 正午月齢13.7
・立冬 11月8日頃(2016年は11月7日)および小雪までの期間 太陽黄径225度 霜降から数えて15日目頃 立冬とは、冬の始ま...

>> 続きを読む


2023.11.07(火)曇り後晴れ

2023年11月7日(火)友引 旧暦9月24日 潮汐小潮日出 6:33 日没 17:12  月出 0:30 月没 14:12真夜中の月 正午月齢23.4
・鍋の日 食品メーカー・ヤマキが制定 この日が立冬になることが多いことから・もつ鍋の日 社団法人日本畜産副産物協会が2011年に制定 こ...

>> 続きを読む


2023.11.6(月)曇り後雨

2023年11月6日(月)先勝 旧暦9月23日 潮汐小潮日出 6:32 日没 17:13  月出 --:-- 月没 13:44下弓張(下弦) 正午月齢22.4
・戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー (International Day for Preventing the E...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.