Nicotto Town



ただの雑記帳です^^
長い時が多いです・・

2024.2.19(月)曇り後雨 雨水

2024年2月19日(月)仏滅 旧暦1月10日 潮汐長潮日出 6:50 日没 17:56 月出 12:53 月没 3:16十日夜 正午月齢9.2
・雨水(うすい) 立春後十二日目にあたり、今まで降った雪や氷が解けて水となり、 雪も雨と変わるという意味・万国郵便連合加盟記念日 1877(明治10)年の...

>> 続きを読む


2024.2.18(日)晴れ時々曇り

2024年2月18日(日)先負 旧暦1月9日 潮汐小潮日出 6:51 日没 17:55 月出 12:02 月没 2:14九日月 正午月齢8.2
・嫌煙運動の日 1978(昭和53)年のこの日、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」 が設立された 既に札幌市に「非喫煙者を守る会」があったが、「日照...

>> 続きを読む


2024.2.17(土)晴れ

2024年2月17日(土)友引 旧暦1月8日 潮汐小潮日出 6:52 日没 17:54 月出 11:17 月没 1:08弓張月(上弦) 正午月齢7.2
・天使の囁きの日 北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が1994年に制定 天使の囁きと は、空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのことで...

>> 続きを読む


2024.2.16(金)曇り後晴れ H3打ち上げ

https://news.yahoo.co.jp/articles/16976082a0b1eb62a684251719de4f26224a18d0

H3ロケット2号機の打ち上げ時刻を、同日午前9時22分55秒に設定

打ち上げライブ: https://www.youtube.com/watch?...

>> 続きを読む


2024.2.16(金)曇り後晴れ

2024年2月16日(金)先勝 旧暦1月7日 潮汐小潮日出 6:53 日没 17:53 月出 10:38 月没 0:00七日月 正午月齢6.2
・天気図記念日 1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピング の指導のもと、7色刷りの日本初の天気図が作成された 天気図は1日...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.