Nicotto Town



魚博士に僕はなる!

3歳になったばかりの孫、とにかく魚が好き。パパのお兄さんが魚釣りによく行くので、すでに何度か魚釣りに行っています。魚を平気で触っています。
今日、孫の家にいたのですが、そのパパ兄が60㎝もあるスズキ(シーバス)を持ってきてくれました。もう大興奮でなでなでしては、かわいいと(笑)さばきたいのに、NO!...

>> 続きを読む


子供を育てる概念

今話題になっている共同親権。
その話題を見聞きすると、日本ではやっぱり子供は母親が育てるという前提から抜けられないんだなという気がします。
いい悪いは置いておいて、アメリカの場合。共同親権です。お父さんも定時に帰れる社会です。離婚した場合、というか離婚の割合が日本と格段に違うし、とにかく離婚がよくあ...

>> 続きを読む


知らないうちにアップデート

といってもパソコンではなくて私の意識がです。
NHKで18年ぶりに復活した「プロジェクトX挑戦者たち」楽しみに観ていたのですが、、、どうもしっくりこない。これだけ映像の時代なのに、古臭い写真、そこにかぶさる時代がかった語り。昔もそうだったけれど、登場するのはほぼ男性。それを支えた妻という女性しか出て...

>> 続きを読む


ヒッチハイクの若者

この前東京から富士へ向かおうと東京を走っていたら、もうすぐ高速という大きな道で
静岡とか御殿場とか
紙をもってヒッチハイクをしている若者を見ました。それも、ひとりふたりではありません。高速に乗るまで6人ぐらい見ました。
その姿、皆さんめっちゃ軽装でこぎれいで荷物もなく、お金がなくて地元に帰るという雰...

>> 続きを読む


目からうろこ

私は小さい頃からくせ毛で、それがもうめちゃめちゃコンプレックスでした。まあ、母親がくせ毛なので遺伝です。どんだけ恨んだことでしょう。
小学校でパーマをかけたと思われ、中学校では呼び出され。プールがある日は地獄でした。
縮毛矯正はしたことはないですが、毎朝ドライヤーやアイロンでまっすぐになるようにもう...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.