Nicotto Town



チョコレート

夫がお寺さんへ管理費を払いがてらご挨拶へ。
そうしたら、チョコレートをもらって帰ってきました(笑)いつも瓦せんべいなのにwwお寺さんからチョコレートって。この時期だから笑っちゃいました。セントバレンタインさんもびっくりですね。
日本はバレンタインというとチョコレート。しかもなぜか女性から男性へ。いつ...

>> 続きを読む


日帰り温泉とインバウンド

昨日娘家族が日帰り温泉行くから一緒に行こうとお誘いが。3歳の孫、温泉好きで、温泉まだ~~って車の中でもずっと言ってた。
箱根の有名な日帰り温泉へ。まあまあな賑わい。驚いたのが、若い(20~40歳)人が多い。私のような中年そしてお年寄りが少ない。
3歳半の孫と娘と私が女湯、1歳11か月はパパが連れて男...

>> 続きを読む


デリバリーの値段

日本でも今デリバリーでご飯を頼んでいますよね。日本には昔から出前文化というのがありました。小さい頃、洋食屋さん、お蕎麦屋さん、中華屋さん、よく頼んでいました。
アメリカには、出前の文化はなく、唯一のデリバリーはピザでした。それが、コロナの時に、お店に行くことができなくなり、突然デリバリーという仕組み...

>> 続きを読む


いくらなんでも、、、高すぎる

アメリカの友人から
最近鳥インフルエンザが流行っていて、卵が不足気味。そして、いつも買う卵がきょうスーパーで1ダース12ドルになってた
って。12個で12ドル。卵1個が1ドル=150円
日本も卵が高くなってきたと話題ですが、それでも250円とか?1個25円とすると、アメリカは6倍(-_-;)高すぎだ...

>> 続きを読む


これぞニッポン!

テレビで観たのですが、ある工場で長年使い続けた機械を老朽化のために廃棄することになった。そうしたら、そこの社長さん以下社員がその機会に向かって、お祓いをして今まで働き続けてくれたことに感謝し、礼をもって送り出しました。
そして、ドクターイエローの引退。鉄道ファンだけでなくたくさんの人が「ドクターイエ...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.