Nicotto Town



日々の生活で気になった話題
(個人メモも含む)

もの言う大阪人?
 昔 上品な本来の難波(なにわ)の人(私よりも2世代くらい上の人)が

大阪駅周辺探訪2

夕食を終え、グラングリーン大阪の建物から陸橋に出ると、周囲のビルのイルミネーションで 建物の外形の特徴がくっきり、  周囲の建物群れの遠近もとらえやすくなりました。
 (日中だと ビルの外壁が重なり合って平面的に見えたので  遠近感すらわからず ほんと困った)
なので ひたすら 各陸橋を歩いて回り ...

>> 続きを読む


バリ料理「バリラックス」

(大変身した大阪駅前探訪記事の続きです)
・グランドフロント南館8階にある「バリラックス ザ ガーデン梅田」(テラス席あり)
 ここは ネット記事ではインドネシア料理となってましたが実際には バリ島の料理
 ウェイトレスさんも民族衣装  おしぼり受けもバナナ?の葉をかたどったもの
 全体的に 品の良...

>> 続きを読む


大阪駅前第変身!

安藤忠雄展を見に大阪駅前まで行った。 その感想は次回に回すとして・・
今から思うと 大阪駅は構内を通過するばかりで、最後に駅前まで行ってから10年近くなるのではなかろうか。
そのころは、国鉄の用地を開発するとか言って なんか囲いの向こうで建築中だったような気がする
梅田貨物駅が廃止されたのが2013...

>> 続きを読む


ストックの花束&やばいスニーカー

合成できました♬

えぐいミャクミャク様グッズパート2 ⇓
「呪われた靴」「こっちを見てきた」ミャクミャク様にアメリカのジムがザワついた!? 日本人が履いていた“奇抜すぎる万博スニーカー” | まいどなニュースhttps://nordot.app/12846837...

>> 続きを読む


ミャクミャクの由来がわかった

下記のアドレスの記事も面白かったが、それを読んで初めて ミャクミャクの由来がわかった
「ミャクミャク様の赤い部分は「細胞」を、青い部分は「清い水」を表している」
 なにそれ? 趣味わる~ イミフ
そして、ミャクミャク味の裂きイカがこれまた珍妙 パッケージは 「大阪名物粟おこし」のパチモンまがいの悪趣...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.