積極的に写経してみた
- カテゴリ: 占い
- 2025/05/23 23:28:45
知人からのお誘いがあって初体験・・「写経」
まず、持ち物・・墨(墨汁)、硯、文鎮、下敷き、小筆 どこかに父が年賀状を書いてた時のセットがあるはず。 引っ越しの時の父親遺品の中に・・・ない! どこかに母が書道を習っていた時のセットがあるはず。 移住時に母の遺品をいれたはずの箱を開ける・・食器! 次の...
何にもなかった(と思う)日
目まぐるしく移り変わった日
嬉しいこと悲しいこと腹が立つこと心震わせること
その日、その時、その瞬間
心に刻んでおきたい風景を書き留めています
知人からのお誘いがあって初体験・・「写経」
まず、持ち物・・墨(墨汁)、硯、文鎮、下敷き、小筆 どこかに父が年賀状を書いてた時のセットがあるはず。 引っ越しの時の父親遺品の中に・・・ない! どこかに母が書道を習っていた時のセットがあるはず。 移住時に母の遺品をいれたはずの箱を開ける・・食器! 次の...
キラキラ4で今日の最高。ロボカマキリはレア度は高いけどキラキラは3。どっちがいいのかわからない。
昨日一日中降り続いた雨が信じられないほど今日はいい天気。気温は高くても肌寒かった昨日と違って、同じ気温25℃でも自転車で30分走り続けると汗かきそう。のんびり走らせてピラティス行ってきました。
水分補...
城下の町中や、田舎家の道辻のあちこちに石碑や、お地蔵さま(道祖神かも)が見受けられます。
石には何やら文字が彫り込まれているのですが、いつも全文読めることがありません。建立の由来だったり、お経だったり、中には年号と人名しかわからないことも多いです。
何が祭られているのかしらないけれど、境内に何基も...
毎週木曜はピラティスの日。他にも女性専用の筋トレ会員になっていますが、この時期になると月2回くらいしか行きません。
週1回のピラティスでも2年以上続けたせいでしょうか、このところ食べても太らないし、ウエストが細くなってボトムスがぶかぶかになり困っています。歳をとったらちょっとふくよかな方がいいと思...
接ぎ木して鉢で2年育てたバラを畑に定植しました。これで畑のバラは12種類になりました。今年2月に接ぎ木した苗3鉢はまだ自宅で育成中です。自宅で育成して田舎家の畑に定植の形が定着してきました。
従弟が運転できなくなって、私が運転代行するしかなくなったときは、どうなることかと心配でしたが、慣れてくると...