Nicotto Town



激安物件の甘い罠


株価史上最高値更新、新築タワマンは応募が殺到、地価もアップ。いったい何度目の好景気やら。いつ崩壊するかは知ったことではないが、過疎地で続々と増加している激安物件は相変わらず魅力的ですねー。
2000年あたりからその手の話がよく入るようになった。頑張ってマイホーム建てた高齢者が逝去し、相続人もなく、...

>> 続きを読む


邪道コロッケ許すまじ


独居高齢者はコンビニやスーパーの総菜依存度が高い。コロッケはどこでも揚げたてのものが並んでおりバリエーション豊富、冷凍のものもあればレンジで温めるだけのヤツもある。
さて本題。こういうものをコロッケとは認めない(絶叫)!どれもこれも不愉快な味だ。なぜジャガイモとタマネギと牛挽肉の調和を、塩と胡椒で...

>> 続きを読む


秋と思いこむためにドルフィーを聴く。


台風のおかげか、驚いたことに早朝の気温が24℃。ワーイ秋だ。もちろん気温は順調に上がり本日もエアコン大活躍ですけれど、秋が来るのだと自分を納得させるためにクラシックを止めジャズに変更。
なぜかエリックドルフィー気分なので手持ちの盤を次々に。ドルフィーはリーダー作を数枚しか持ってない。やはり時代順に...

>> 続きを読む


爆演系指揮者ってのがいるそうだ。


レコードを9枚買ってきた。持ってなかったシベリウス交響曲第2番から聴いてます。うーん、佳いぞ好きだぞ。レベルや音質はともかく曲も演奏もイイ。ロジェストヴェンスキーという人の指揮、モスクワ放送交響楽団、1969年。
あ、メロディアだ、ラッキー! このメンツでシベリウスの交響曲を全曲出してる。知らない...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.