Nicotto Town



10月22日「パラシュートの日」

今日は「パラシュートの日」。1797年のこの日、フランスのパリ公園でフランス人のアンドレ=ジャック・ガルヌラン(1769~1823年)が高度8000フィート(約900m)の熱気球から飛び降りた。直径約7mの布製の傘のようなものと一緒に飛び降り、これが世界初のパラシュートによる降下となった。着陸時に衝...

>> 続きを読む


10月21日「あかリの日」

今日は「あかリの日」。日本電球工業会(現:日本照明工業会)や日本電気協会などが1981年(昭和56年)に制定。1879年(明治12年)のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソン(1847~1931年)が世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた。記念日はエジソンの偉業を称えて制定され、「あかり」のあ...

>> 続きを読む


10月20日「リサイクルの日」

今日は「リサイクルの日」。日本リサイクルネットワーク会議と地域交流センターが1990年(平成2年)に制定。日付は「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」と読む語呂合わせから。この記念日が発展して、通商産業省(現:経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」とし、その後に現在の「リデュース...

>> 続きを読む


10月19日「ブラックマンデー」

今日は「ブラックマンデー」。1987年(昭和62年)のこの日(月曜日)、ニューヨーク株式相場が大暴落した。その曜日から「ブラックマンデー」(Black Monday:暗黒の月曜日)と呼ばれる。ブラックマンデーの当日は、香港市場から暴落が始まりヨーロッパからアメリカに波及した。ニューヨーク証券取引所の...

>> 続きを読む


10月18日「統計の日」

今日は「統計の日」。1973年(昭和48年)7月3日の閣議了解によって制定。1870年(明治3年)9月24日(新暦10月18日)、日本の生産統計の起源となった「府県物産表」に関する太政官布告が公布された。国民に統計の重要性に対する関心と理解を深めてもらい、統計調査に対してより一層の協力をしてもらうこ...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.