7月9日 6+5 「ジェットコースターの日」
- カテゴリ: タウン
- 2023/07/09 06:16:28
合計11個2桁には届いた四択は貯金
今日は「ジェットコースターの日」
1955年のこの日開園した後楽園遊園地に日本初の本格的なジェットコースターが設置された。
合計11個2桁には届いた四択は貯金
今日は「ジェットコースターの日」
1955年のこの日開園した後楽園遊園地に日本初の本格的なジェットコースターが設置された。
合計9個!もう少し欲しいところです
今日は「ナンパの日」
マガジンハウス発行の雑誌『ポパイ』の1991年6月19日号で提唱された記念日。 七(なん)八(ぱ)で「ナンパ」の語呂合せ。同号が発売された6月5日を「ナンパ解禁の日」とした。
合計13個。ちょっと嬉しい。
今日は「七夕、七夕の節句」
旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機」という言葉が生まれた。その後仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、棚機は盆の準備をす...
合計6個は最低の数
今日は「サラダ記念日」
歌人の俵万智が1987年に出した歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日から。この歌集がきっかけで短歌ブームがおき、また、「記念日」という言葉を一般に定着させた。
合計8個。もっとほしいね
今日は「ビキニスタイルの日」
1946年のこの日、フランスのルイ・レアールが、世界で最も小さい水着としてビキニスタイルの水着を発表した。 発表の4日前にアメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁からその名前がとられた。