Nicotto Town



6月8日 3+5 池田小学校の日

合計8個。少ない
今日は「学校の安全確保・安全管理の日」
大阪府教育委員会が2002年に制定。 2001年のこの日、池田市の小学校で児童殺傷事件が起きた。

>> 続きを読む


6月7日 「母親大会記念日」

1955年のこの日、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催された。1954年、ビキニ環礁での水爆実験実施をうけ、日本婦人団体連合会は国際民主婦人連盟に原水爆禁止を提案し、世界母親大会がスイスで開かれることになった。これに先立ち第1回日本母親大会が開催された。「生命を生みだす母親は、生命を育て、生命を...

>> 続きを読む


6月6日4+5 習い事はこの日から

合計9個。2桁に及ばす
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから記念日ができたものがあるようです。
「楽器の日」…全国楽器協会が1970年に制定。
「邦楽の日」…東京邦楽器商協会(現 東京邦楽器商工業協同組合)が1985年に制定。
さらに、「...

>> 続きを読む


6月5日 5+4 「世界環境デー」

合計9個。あと少し。
今日は「世界環境デー」
1972年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。 1972年のこの日、ストックホルムで開催された国連人間環境会議で「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生した。 国連では、日本の提案によりこの日を「世界環境デー」と...

>> 続きを読む


6月4日 10+4 「蒸し〇〇の日」

合計14個。まずまずかな。
今日は六(む)四(し)で「蒸し」の語呂合せのため、蒸し〇〇の日が多いですね。
「蒸しパンの日」札幌市の日糧製パンが制定。
「蒸し料理の日」ミツカンが制定。
その他にも蒸した料理ということで長野県伊那市の伊那商工会議所が「ローメンの日」を制定している。ローメンとは、羊の肉と...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.