Nicotto Town



5月18日 5+3 「18リットル缶の日」

合計8個 少ないなぁ
今日は「18リットル缶の日」
全国18リットル缶工業組合連合会が制定。 18リットル缶(一斗缶)は、以前は「5ガロン缶」と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの5と、18リットルの18より5月18日を記念日とした。

>> 続きを読む


5月17日 4+10 「お茶漬けの日」

合計14個。赤いのが出たのが良かった。
今日は「お茶漬けの日」
永谷園が2012年に制定。煎茶の創始者であり、永谷園創業者の先祖である永谷宗七郎の命日。永谷宗七郎とは山城国綴喜郡宇治郷(宇治市)の人。行弘とも名乗る。世襲名は三之丞,入道して宗円。宗七郎以前の煎茶は摘採,製茶の過程が粗雑で品質が劣悪で...

>> 続きを読む


5月16日 5+5「旅の日」

赤いのが出ない。でも合計10個
今日は「旅の日」
日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988年に制定。 元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った。 せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直す日。

>> 続きを読む


5月15日 3+3 「沖縄復帰記念日」

合計6個。最も少ないキラキラ。
今日は「沖縄復帰記念日」
1971年6月17日に宇宙中継によって東京とワシントンで結ばれた「沖縄返還協定」が1972年5月15日午前0時をもって発効し、沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、沖縄県が誕生した。日本政府側は「本土並み」の復帰を目指したが、実際には30...

>> 続きを読む


5月14日 10+5 「温度計の日」

赤いのが出たのが、久しぶりみたい
今日は「温度計の日」
水銀温度計を発明し、華氏温度目盛り(°F)に名前を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの、1686年の誕生日。なお、この日附はユリウス暦によるものであるが、ファーレンハイトの誕生地ダンツィヒ(グダニスク)では既にグレゴリオ暦に改暦してお...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.