4月1日 4+3 「新学年」
- カテゴリ: タウン
- 2023/04/01 05:24:27
今日は雪が降っていて合計7個。探しにくくもう少し欲しい。
今日は「新学年」
学年度始めの日。4月1日から翌年の3月31日を「年度」として括る。 元々日本では、特に入学の時期は定められておらず、年中入学可となっているのが普通だった。1886(明治19)年10月に、高等師範学校が学年暦を4月1...
今日は雪が降っていて合計7個。探しにくくもう少し欲しい。
今日は「新学年」
学年度始めの日。4月1日から翌年の3月31日を「年度」として括る。 元々日本では、特に入学の時期は定められておらず、年中入学可となっているのが普通だった。1886(明治19)年10月に、高等師範学校が学年暦を4月1...
あわせて9個でした。
今日は「エッフェル塔落成記念日」
1889(明治22)年のこの日、エッフェル塔の落成式が行われた。 パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320m。パリ万博に合わせて建設され、フランス人技師エッフェルが設計した。
合計15個は嬉しい。
今日は「マフィアの日」
1282年のこの日、マフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こった。当時のシチリア島はフランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの苛酷な支配下にあった。1282年のこの日は復活祭の翌日の月曜日であり、晩祷の為に教会の前に市民が集ま...
合計6個は一番少ないキラキラの数ですね。
今日は「八百屋お七の日」
1683(天和3)年のこの日、18歳の八百屋の娘・お七が、3日間の市中引回しの上、火あぶりの極刑に処せられた。前年12月28日の大火で避難した寺で出会った寺小姓・生田庄之介のことが忘れられず、火事になればまた会えると考えて3月2日の...
合計2桁には届かず 9個
今日は「シルクロードの日」
1900年のこの日、スウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭が発見された。