10月5日 10+6 「時刻表記念日」
- カテゴリ: タウン
- 2023/10/05 04:33:21
ペットで10個ビーチで6個
合計16個は、まずまず嬉しい。
今日は「時刻表記念日」
1894年(明治27年)のこの日、庚申新誌社が日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』を出版した。恩師の福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌がイギリスの時刻表を参考にして発行したものである。発車時刻や運賃のほか、沿線の案内...
ペットで10個ビーチで6個
合計16個は、まずまず嬉しい。
今日は「時刻表記念日」
1894年(明治27年)のこの日、庚申新誌社が日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』を出版した。恩師の福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌がイギリスの時刻表を参考にして発行したものである。発車時刻や運賃のほか、沿線の案内...
合計8個まぁ こんなものかな
今日は「宇宙開発記念日」
1957年のこの日、ソ連が人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功した。 アメリカとの間で熾烈な宇宙開発競争が始った。
合計8個仕方がない
今日は「アンパンマンの日」
1988年のこの日アンパンマンが放映された。
合計25個。大満足。
今日は「望遠鏡の日」
1608年のこの日、オランダの眼鏡技師ハンス・リッペルハイ(1570年~1619年)が凹レンズと凸レンズを組み合わせると遠くの物が近くに見えるという望遠鏡を発明し、特許を申請するためにオランダの国会に書類を提示した。しかし、原理があまりにも単純で誰にでも作...
合計10個。こんなものかな
今日は「法の日」最高裁判所、検察庁、日本弁護士連合会(日弁連)の進言により法務省が1960(昭和35)年に制定。1928(昭和3)年のこの日、陪審法が施行された。
また「印章の日」でもある。全日本印章業組合連合会が制定。1873(明治6)年のこの日、太政官布告によって公...