小説のタイトルネタに困って、本日はとりあえず通常タイトル……
けっこう出そろってきた青ガチャであります。
しかし、……目玉運は使い果たしたかも。
(本日メロンパンツ2つめGET→背景2つと交換してもらいましたwww)
******...
うれしい・たのしい・だいすき
小説のタイトルネタに困って、本日はとりあえず通常タイトル……
けっこう出そろってきた青ガチャであります。
しかし、……目玉運は使い果たしたかも。
(本日メロンパンツ2つめGET→背景2つと交換してもらいましたwww)
******...
これもマンガのタイトル。 竹坂かおり著
ぶーけ系列です。
天才バイオリニストの青年と、ピアノ弾きの少女の恋愛。
……って書くと、「のだめ」?! とか思いますが……
父親との葛藤とか、だれのために弾くのかとか。
物語が短い分、味が濃いです。
竹坂...
……という題名のマンガがある……
往年の名作なんだけど
実は読んだことがない……。
回りがあまりにも「面白い」というもんだから
天邪鬼なMAINEは読まなかったりしたのでした。
……この...
メガ花咲きました⌒✿
めでたい5つめです⌒✿⌒✿⌒✿
赤ばら白ばらも植えたままなのですが
しばらくは植えたままにしておこうかな♪
***************************************
そろそろ企画もしたいのだけど
忙しすぎて気持ちに余裕なし><
今日は忙しいので夜にま...
木原敏江さんのマンガ
観世のお能と、室町のおはなし
ラストの
「そういう時代でありましたよ」
の一文がいつまでも記憶に残る一冊。
木原さんのネームは印象に残るよね……
「それゆえに きみよ てんまであがれ」
もすごく印象に強い一文です……。 ...