【改装】&コーデ「ピアノ・ピアノ」
- カテゴリ: マイホーム
- 2021/02/02 03:23:31
実は毎度、微改装をしているメインルームの「さくら亭」。現在は正月飾りを撤去して、ガーデンテラスに出られるようにし、ホール横の椅子席と地階の椅子席を設けました。グランドピアノはリサイクルの白があるけれど、あえて使いにくい合成のブルーで。それに合わせて新設の椅子席もブルー系に。ガーデンテラス部分がお気...
毎日のお着替えやマイルームの改装等、主にニコッと内のできごとを綴ります。
実は毎度、微改装をしているメインルームの「さくら亭」。現在は正月飾りを撤去して、ガーデンテラスに出られるようにし、ホール横の椅子席と地階の椅子席を設けました。グランドピアノはリサイクルの白があるけれど、あえて使いにくい合成のブルーで。それに合わせて新設の椅子席もブルー系に。ガーデンテラス部分がお気...
奥座敷と倉に囲まれた中庭は、外庭のように雪が積もらず、地面だけが薄化粧している。
奥座敷で百人一首で遊んでいたが手にした札に思い立ち、中庭に降り立った。「わがころもでに ゆきはふりつつ」
睦月の雪の日のことだ。
イベント参加アイテムの札のひとつが、この光孝天皇の一首だったので、それをイメー...
森で暮らすことになった。とんでもなく大きな木の洞を利用して家に。魔法と木工で家具やドアや窓枠も作る。珪砂を利用して硝子も作った。すぐに手狭になったので、部屋も増築。やや北よりの森なので、日照も弱い。だから温室を作って、野菜や薬草やらを育てる。家の傍をきれいな水の流れる小川があったので水の心配はない...
山は錦秋。秋の女神、竜田姫のお社も周囲を紅く染める。風を渡り竜を呼び。やがて来る宇津田姫に季節を預けるまで。
秋の竜田姫のイメージできがえをし、紅葉の山を目指しました。「竜田の川の錦なりけり」「唐紅に水くくるとは」ということで、川にも紅葉を散らすように。ただ、竜田姫は水の神ではなく風の神なのだそう...
晩秋のおやまは、赤く染まっている。さくさくと落ち葉を踏んで、お社を目指す。天に星。地にくれない。