Nicotto Town


「さくら亭」日報


毎日のお着替えやマイルームの改装等、主にニコッと内のできごとを綴ります。

【改装】夜のシーサイドコテージ


7月のアルバム広場のテーマが「海辺のコテージ」で、なんのひねりもないお部屋を作りました。最初は紫陽花だらけの部屋になるはずだったのにもうひとつだったので、左下の家をコテージと言い張ることにしました。海に突き出すようにガゼボがあります。亀だって遊びにきちゃうよ!


なかなか水着になる機会がなくて、...

>> 続きを読む


【改装】菜の花の地平線


春になると山村暮鳥の詩が思い出されてやまない。
「いちめんのなのはな いちめんのなのはな」
繰り返されるその単調なリズムが頭の中で繰り返し繰り返し。それは日本人のDNAに刻まれた原風景のひとつなのかもしれない。

そんな風景に出会ってみたい。できれば暮らしてみたい。
そういった願望がこの部屋を作ら...

>> 続きを読む


【改装】白い丘の上の家


春。丘の上は名も知らぬ白い花が咲き乱れて風に揺れる。丘の上の家の周りには、せっせと植えた菜の花が満開になった。白い丘の上に菜の花の黄色が映える。いつかミモザも植えるんだ。私の野望で、寂しかった丘の家が毎年少しずつ彩られていくのだ。

最初に発売された時に狂ったように植えまくったせいで、ネモフィラの...

>> 続きを読む


【改装】惜しむ春の学び舎



卒業式の早朝、誰よりも早く登校して学校内を見て回る。式の準備は完了していても、主役の生徒のいない学内は寂しさを助長させる。ありがとうとさよならを散る花びらに乗せてそっと送った。




1月限定の背景にもなっている時計台を作ろうと思って、でも結局、そのものは作れなかったという例です。お部屋作りの...

>> 続きを読む


【改装】氷雪神社の巫女

ああ、あそこの神社。
知ってるよ。子供の頃に行ったきりかな。
すごい古いんだってね。
うちの街の重文なんだろ?
奈良とか平安時代に創建したって。
まあ、ぼろかったよね。
お参りに行ってる奴もそういないみたいだし。
何せ、あの山奥だ。冬ともなれば雪ばっかりで。
しかも車じゃ道がないから行けないっていう...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.