Nicotto Town


およよ・れおポン


ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…

古いアイテム中心に、普通の部屋に

部屋を増築しました。

ながらく、イベント部屋といった趣向が強くて、普通の部屋にすることがなかったので、「一つ目の部屋」をイベント部屋、「二つ目の部屋」を生活の部屋と言う風に、分けてみました。

使ったアイテムも、二年前の物を中心に、なるべく古い物で構成。

唯一、窓だけ最新の物です。


新しい部...

>> 続きを読む


増築前に温室のお手入れ

最初は、あまり部屋の増築に興味は無かったのだけれど、ふとお部屋アイテムを見ると、二年の間に大量のアイテムがたまっていて、気が変わった。

このところのお部屋アイテムはイベント色が強い。
普通の部屋に置くような家具などは、どうしても似たようなデザインになってしまうから、すでに充分なアイテムがあり、新作...

>> 続きを読む


温室だと広く感じる。

部屋を温室にしてみたのだが、肝心の植物が少ない。

かと言って、植物を並べるには、お部屋アイテム48個というのは、ちょっと物足りない。

思い起こしてみると、部屋は、広い空間が必要だけど、温室は、通路を残して、ずらっと鉢を並べるものだから、密度の感覚が違うのだ。

温室なら、狭苦しいくらい植物がたく...

>> 続きを読む


ぬいぐるみを抱っこ?

新旧カボチャを揃えてハロウィン部屋にした。
む、床に直置きで、棚に並べるとかできないから、なんとなくまとまりの欠けた部屋になってしまった。

奥へ行ける壁のおかげで、ずらずらならべてもまだアイテムが置けるのが救い。

それから、ひとつ実験してみたのが…

ぬいぐるみを抱いてみる!

座...

>> 続きを読む


眠れる獅子とか、怒れる男とか?

「座れる椅子」って、日本語として…
「眠れる獅子」みたいなことか?
んな訳ない。

でも、椅子はもともと座るための物で、座れない椅子のほうが、この世には希な存在。

岡本太郎じゃあるまいし。
「坐ることを拒否する椅子」かいな。

ということで、逆に、ニコッとだと、
「座れる椅子」なんだ...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.