①万博とシャトルバス
万博会場に行くには、シャトルバスが体力的に楽かなぁと思った。 帰りは予約したバスに乗るためにきっちりと会場を出るためにあの広い場内を移動することも考えるとしんどいから地下鉄かなぁとも。
(私がシャトルバスに乗りたかった理由は、一昨年、まだ会場工事が始まる前に夢洲を乗用車で走り抜...
日々の生活で気になった話題
(個人メモも含む)
もの言う大阪人?
昔 上品な本来の難波(なにわ)の人(私よりも2世代くらい上の人)が
①万博とシャトルバス
万博会場に行くには、シャトルバスが体力的に楽かなぁと思った。 帰りは予約したバスに乗るためにきっちりと会場を出るためにあの広い場内を移動することも考えるとしんどいから地下鉄かなぁとも。
(私がシャトルバスに乗りたかった理由は、一昨年、まだ会場工事が始まる前に夢洲を乗用車で走り抜...
【速報】宮内庁侍従職職員が天皇ご一家の生活費などの「内廷費」から現金360万円窃取か 懲戒免職処分に~宮内庁(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/92a13d34c89112b771e0b74a842e09e50e6b...
・万博イベントを暇つぶしに検索していて見つけた!VIOLONCELLISSIMO(ヴィオロンチェリッシモ) 「バロックからロックへ」(ルーマニア チェロの演奏)
この催しについて 万博サイトを苦労して検索して曲目の一部を知り、これは 万博チケット購入しても価値があると思い 聞きに行った。
素晴らし...
街中でこいのぼりをみることが めっきりと減った。
今どきにあわせて、こいのぼりモビールとか こいのぼりの旗をさした寄せ植えとかあると面白いのに。
こいのぼりの旗:昔は お菓子売り場で売っていた、子供の手持ちサイズ(昔のクリスマスブーツ(おかしのつめあわせ)程度の長さの棒に、ビニル製のミニこいのぼり...
おかげさまで 無事 完売できました♡