Nicotto Town



好きなアイスフレーバー

♪雨が空からフレーバー 思い出は地面にしみ込む~♪小室等の六文銭時代の歌。作詞は谷川俊太郎・・・かと想いきや、別役実だったのに驚いた。芝居は教育テレビで見たことがあるだけだが、「虫づくし」などの「づくし」シリーズは結構読んだなぁ。
さて、アイスフレーバーですが、そもそもアイスの団子をコーンに載せてく...

>> 続きを読む


執事にしたい有名人は?

ちょっと前のお題にもありましたね。「執事にしてもらいたいこと」でしたっけ?私、残念ながら実際に執事をされている方にお目にかかったことがありません。「ざあます」とおっしゃる方をお見かけしたことならありますが・・・漫画・アニメやドラマでしか見たことがないのですが、日本に何人ぐらいいらっしゃるのでしょう?...

>> 続きを読む


17周年のニコッとタウンの思い出

最近、特にニコみせの読み込みが遅いなぁなんや知らんけど、ニコタ重いでー
・・・ぐらいでお茶を濁そうかと思いました。まだ二年足らずのキャリアですし・・・
いやいや、大切にしなくてじゃならない思い出がありました。その方とはインターポットの末期に出会いました。アバターも作れず、庭の世話もままならない状況で...

>> 続きを読む


夏に食べたくなるもの

冷たいものや、水気が多いもの、あっさりしたもの・・・というのは当たり前なので、最近売ってないなぁ、食べてないなぁというものをあげてみます。
私にとってお盆のメインディッシュは自家製のずんだ餅でした。8月15日の午前にゆでた枝豆をすりつぶすのが私の職務。「すり鉢の底を抜かすな」「全殺しは面白くないから...

>> 続きを読む


お祭りで好きな屋台は?

子供の頃のお祭りといえば仙台東照宮。最寄りの神社は松尾神社で酒の神様でしたが、縁日は小ぢんまり。東照宮ではお神輿がなくて、大わらじの奉納がメインかな。結構な数の屋台が出てましたが、母は綿あめを土産に買ってくれるだけ。被衛生だからか、テキヤ嫌いだったからか、貧乏だったか、ケチだったか・・・買い食いの習...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.