思い出を手繰ってみると・・・
子どもの頃は
音が怖かったかもしれない。
怖いけど親も上見てるから
かまってもらえないし。
そしてたぶん夜店の屋台で何か買ってもらうのが
とても嬉しかったんじゃないかな。
思い出を手繰ってみると・・・
子どもの頃は
音が怖かったかもしれない。
怖いけど親も上見てるから
かまってもらえないし。
そしてたぶん夜店の屋台で何か買ってもらうのが
とても嬉しかったんじゃないかな。
( ..)φ575
夏の願望偏
冬将軍 保管しておいて 今放つ
( ..)φ575
水道水 お湯が出たかと 確かめる
春と秋 そこのけそこのけ 令和の夏
お題の主旨からはずれると思います。
子どもの頃から
不思議だなあと思うことに耐えられない性分でした。
答えが出ないとずーっと頭からはなれません。
疑問が生じたら
親に「なんで?なんで?」
と聞き続ける子どもでした。
わからないなんて言われたら
さらに「なんで?なんで?」
めんどくさい子どもでした(...
ぱっと思いついたお土産。
木村屋のあんぱん(東京)
551の豚まん(大阪)
もつ鍋セット(福岡)
メロン(渥美半島か知多半島)
南高梅(和歌山)
前にも書いたような気がします(;^ω^)
みんな美味しいです。