【川柳】春をテーマに5・7・5で一句
- カテゴリ: 今週のお題
- 2024/03/18 17:16:46
春霞、記憶もかすみ、鍵なくす年によるものなのか、忍び寄るボケの始まりなのか忘れ物が多い。老眼鏡、自転車の鍵、腕時計、マグカップ、部分入れ歯などです。こうした小物ならいいのですが、自分の名前とか住所を忘れたら、もうなんです、人生終わりです。
春霞、記憶もかすみ、鍵なくす年によるものなのか、忍び寄るボケの始まりなのか忘れ物が多い。老眼鏡、自転車の鍵、腕時計、マグカップ、部分入れ歯などです。こうした小物ならいいのですが、自分の名前とか住所を忘れたら、もうなんです、人生終わりです。
コップの大きさ 水の量はコップの大きさで違ってくる。池や湖のようなコップはないだろうが、容量が大きくなれば、満杯にすることは難しい。お酒の杯(さかずき)のようなものだと何杯も飲める。欲望というのは容量のことだと思う。欲が深ければ、いくらお金や財産をつぎ込んでも満杯にならない。諺に欲を小さくし...
国際人を目指して欲しい これからの時代は国際感覚が不可欠だ。海外から日本へ沢山の人が来ている。この人達とどのように接触していくのか。日本のどこかに泊まって、食事をして、日本の風景、文化を見て帰るのだろうが、また来たいという気持で帰国してほしい。
健康第一で過ごしたい やっぱり、健康です。食欲があって、毎日楽しく食事ができることを願っています。まあなんです。忘れることも増えてきました。どうしてカバーしていくのか。根気しかないです。忘れても気にせずに、また覚えればいいわけです。 真面目、こまめ、根気、工夫、発見。これでいきます。はい、行...
屠蘇酒で 運の悪さを 清めたい 大晦日から屠蘇酒は飲みます。お正月の料理ができて、大きな鉢に盛り付けられると自然と味見をしたくなり、屠蘇をいただくことになります。正月はこうした行事になるので酒好きにはいい季節です。朝から祝い酒。