終盤のほとんど終わりに近い頃にパンプキンカメが釣れて、大漁とともに時間切れになりました。
昨日からハロウィンのタウンイベントが始まっていたことも知らずにいて、イベントの合い間とばかりに、のんびり深夜にログイン。
伝言板を見たら、なんと、すでに新イベントが始まっていたようす(゜ ゜i)
またしても...
✾✾✾ニコタ内でのことをメインになんたらかんたら綴っています✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾
予告なしに長文になることもあり(汗)。
コメントはどんな過去記事についても嬉しゅうございます(◕ ◡ ◕✿)
ぐうたらなうっかり者ゆえに、お返事がいつになるやらわからない場合も多々ありますが、
それでもよろしかったら、よろしくお願いいたします♫ (アルバム画像はクリックで拡大表示になります)
終盤のほとんど終わりに近い頃にパンプキンカメが釣れて、大漁とともに時間切れになりました。
昨日からハロウィンのタウンイベントが始まっていたことも知らずにいて、イベントの合い間とばかりに、のんびり深夜にログイン。
伝言板を見たら、なんと、すでに新イベントが始まっていたようす(゜ ゜i)
またしても...
花火弁当も名物のひとつらしい(o^^o)
大漁後の終盤に7周年ストラップが釣れました。
星月夜アクアリウムの石版を石版のままで釣っておきたかったので、チャレンジしてみたのでしたが、そちらは全然でしたよ(^~^メ)
3日23時までが納期の内職(PC入...
ランクインしてました♪
ドリーム券で1,000コイン当選♪
肝心の青ガチャ79弾は、リーチかかったままお月見には間に合わなかったのでした(^ ^ゞ
ほぼ1ヶ月後、栗名月の十三夜(旧暦9月13日)までに、と思って暦を調べたら、今年の十三夜は10月25日(日)(*^ ^)v
豆知識PRESShttp...
思いがけなく、第2投目に彗星の石版が釣れて、アクアリウムの特別水槽でキープ♪
それから前半のうちに川の真珠貝が2回も釣れて、早々に大漁となりました(^^ゞ
ちょうど中盤あたりに、また石版が釣れ、今度は惑星の石版。
正直なところ、最初に釣れたのがどちらの石版だったのか、ほとんど意識してなかったので、...
最後にハクレンが釣れましたが、ハクレンもソウギョも食用としての中国からの外来魚だったんですね。
ハクレンhttp://www.zukan-bouz.com/koimoku/sonota/hakuren.html
ソウギョhttp://www.aouo.com/sougyo.html
ライギョ(別名...