Nicotto Town



ただの雑記帳です^^
長い時が多いです・・

2023.1.8(日)晴れ後曇 

2023年1月8日(日)仏滅 旧暦12月17日 潮汐大潮日出 7:14 日没 17:16 月出 18:17 月没 8:18立待月 正午月齢15.7
・平成スタートの日 1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で次の 元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号が...

>> 続きを読む


2023.1.7(土)曇り後一時雪か雨 七種

2023年1月7日(土)先負 旧暦12月16日 潮汐大潮日出 7:14 日没 17:15 月出 17:20 月没 7:34十六夜 正午月齢14.7
・七種,七種粥 春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、万病を除くおまじないとして食べる 七 種は、前日の夜、俎に乗せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日...

>> 続きを読む


2023.1.6(金)晴れ後曇 小寒

2023年1月6日(金)友引 旧暦12月15日 潮汐大潮日出 7:14 日没 17:15 月出 16:25 月没 6:44十五夜(満月) 正午月齢13.7
・寒の入り 寒さがますます厳しくなる小寒(1月5日頃)が寒の入り、春が始まる立春(2月4日頃) が寒の明けで、この間の約1ヶ月間が寒の季節・色の...

>> 続きを読む


2023.1.5(木)晴れ時々くもり

2023年1月5日(木)先勝 旧暦12月14日 潮汐中潮日出 7:14 日没 17:14 月出 15:36 月没 5:49待宵月 正午月齢12.7
・囲碁の日 日本棋院が提唱 「い(1)ご(5)」の語呂合せ・いちご世代の日,いちごの日 「いち(1)ご(5)」の語呂合せ 高校受験を控えた15歳の世代「...

>> 続きを読む


2023.1.4(水)曇時々はれ 御用始め

2023年1月4日(水)赤口 旧暦12月13日 潮汐中潮日出 7:14 日没 17:13 月出 14:51 月没 4:50十三夜 正午月齢11.7
・官公庁御用始め・取引所大発会 ・石の日,ストーンズデー 「い(1)し(4)」の語呂合せ この日に、地蔵・狛犬・墓石など願いがかけられた石 に...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.