下っ端の年寄りは辛いです①
- カテゴリ: 日記
- 2023/12/03 17:35:12
昭和の時代は会社も年功序列、終身雇用。今は「転職しやすい社会へ」とか何とか言って、大量の非正規雇用を生み出し、途中から入った中高年には働き辛い社会になってる気がします。
初めて転職したのは「転職定年」と呼ばれる45歳ジャスト。ケーブルTVの営業に応募し、すんなり採用。だけど45歳の新入りって扱い辛そ...
昭和の時代は会社も年功序列、終身雇用。今は「転職しやすい社会へ」とか何とか言って、大量の非正規雇用を生み出し、途中から入った中高年には働き辛い社会になってる気がします。
初めて転職したのは「転職定年」と呼ばれる45歳ジャスト。ケーブルTVの営業に応募し、すんなり採用。だけど45歳の新入りって扱い辛そ...
やっぱりプレゼントは煙突から行かないと。煙突の上に立ったら、顔が切れちゃったので、残念ながら煙突の脇へ。でも肝心のプレゼントが・・・、買えませんね。(;^_^A
今の職場ってコミュ障の人が多いんじゃないかって思います。だって、ポスト相手に郵便を配るだけの仕事、しかも賃金は安い。(国家公務員時代はこれで稼ぎも良かったみたいですが)
そのせいか不愛想な人ばっかりですよ。会っても挨拶しない人も多いです。廊下ですれ違っても挨拶しない人も居ます。酷いのはこっちから挨拶...
いよいよ12/1はお歳暮配達です。以前は12/1に一気に配っていたので、そりゃあもう大変。バイク人員も総動員。でもここ数年は、12/1から少しずつ配達になり、ほぼ四輪だけで賄うようになりました。
ですが今年はお歳暮前にすでに二輪がフル回転してますから、明日はどうなることやらです。
何でこんなに荷物が...
郵便配達が土曜休配になり、私達が楽になったかと言うと・・・。全然楽になってません。それまで週休2日だったのが、そのまま週休2日ですしね。
それに、実は平日以上に大変な日曜配達が、土日配達として週2回になったのが逆にストレスです。
土日配達は全員が交代で担当する訳ではありません。いちいち地図を調べてた...