西田敏行さんの激レア音源
- カテゴリ: 日記
- 2024/10/18 11:03:42
突然の訃報に驚きと哀しみを禁じ得ませんでした。キュートな八戒が大好きだったし、長門裕之とやり合う池中玄太も。市川森一脚本の名作ドラマ2本「港町純情シネマ」「淋しいのはお前だけじゃない」もよかったし、映画「太陽を盗んだ男」のチョイ役も印象的でした。歌の方でも大ヒットした「もしもピアノが弾けたなら」はも...
突然の訃報に驚きと哀しみを禁じ得ませんでした。キュートな八戒が大好きだったし、長門裕之とやり合う池中玄太も。市川森一脚本の名作ドラマ2本「港町純情シネマ」「淋しいのはお前だけじゃない」もよかったし、映画「太陽を盗んだ男」のチョイ役も印象的でした。歌の方でも大ヒットした「もしもピアノが弾けたなら」はも...
「ゲットゴール福田」みたいに「オウンゴール◯◯」と呼ばれた人がいたなぁ、とググってみたがどうもピンと来ませんでした。今朝になって思い出しました。横浜マリノス所属で、長らく代表キャプテンも務めた井原正巳(現・柏テイソル監督)でした。
その芸術的オウンゴールの映像がこちら。https://youtu.b...
被団協の活動が「被爆の実相を世界に伝える」ことで、成果を上げてきた結果が平和賞受賞だった、と。「さらに世界に広めてほしい」という声が強いようですが・・・ちょっと待てよ、日本国内の子どもはもちろん、かなりの年輩の人たちには、「被爆の実相」が十分に伝えられてきた、と言えるのか?
核兵器の恐ろしさもよく知...
マイナ保険証ゴリ押しの太郎は総裁選で大惨敗しましたが、新デジタル相は廃止方針堅持の構え。「紙の保険証」が12月で廃止される? マイナ保険証を持たなきゃいけない? ご心配の方もおいででしょう。まあ、いわゆる「保険証」が廃止されるというのは本当でしょう。ただし、廃止されるのは「保険証」という「通称」であ...
かつてTBSラジオの長寿番組に「永六輔の誰かとどこかで」というのがありました。桃屋の提供で遠藤泰子さんと二人で続けていました。その番組で毎日リスナーからのはがきを読んでいたコーナーのタイトルが「7円の唄」でした。はがき料金が7円の時代はもちろん、10円に値上げされた後も「いつか7円に戻るように」との...