Nicotto Town



ただの雑記帳です^^
長い時が多いです・・

2023.8.2(水)晴れ後時々曇

2023年8月2日(水)先負 旧暦6月16日 潮汐大潮日出 5:21 日没 19:09 月出 19:57 月没 5:19十六夜 正午月齢15.4
・カレーうどんの日 「カレーうどん100年革新プロジェクト」チームが、カレーうどんが全国浸透してから 100周年となる2010(平成22)年に制定 6月2...

>> 続きを読む


2023.8.1(火)晴れ時々曇 葉月

2023年8月1日(火)友引 旧暦6月15日 潮汐大潮日出 5:20 日没 19:10 月出 19:12 月没 4:02十五夜(満月) 正午月齢14.4
・水の日 国土庁(現在の国土交通省)が1977年に制定 1年を通して8月が一番水を使う量が多い月で あることから、その月の最初に節水を呼びかける為...

>> 続きを読む


2023.7.31(月)くもり

2023年7月31日(月)先勝 旧暦6月14日 潮汐大潮日出 5:19 日没 19:11  月出 18:19 月没 2:50待宵月 正午月齢13.4
・パラグライダー記念日  1988年のこの日、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれた・蓄音機の日  1877年のこの日、エジソンが蓄...

>> 続きを読む


2023.7.30(日)曇り時々晴 土用丑の日

2023年7月30日(日)赤口 旧暦6月13日 潮汐中潮日出 5:19 日没 19:12  月出 17:16 月没 1:47十三夜 正午月齢12.4
・プロレス記念日 1953年のこの日、力道山が中心となり日本プロレス協会が結成された・梅干の日 和歌山県みなべ町の東農園が制定 「梅干しを食...

>> 続きを読む


2023.7.29(土)晴れ時々曇

2023年7月29日(土)大安 旧暦6月12日 潮汐中潮日出 5:18 日没 19:12  月出 16:08 月没 0:56十二日月 正午月齢11.4
・アマチュア無線の日 日本アマチュア無線連盟が1973年に制定 1952年のこの日、戦中に禁止されていた アマチュア無線が解禁され、全国の...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.