昨晩、遅い初雪が降りました。私の所では、うっすらと
積もった程度で、太陽が高くなると共に、消えてしまいま
したが、最も降った所では20cmを超えたそうです。
それにしても遅い初雪でした。136年の観測史上で3番目
に遅いのだそうです。今夜から明日一杯にかけて再び雪に
なりそうで、今度は積もる...
二コタは「ゆっくり・・・」が基本理念です。
昨晩、遅い初雪が降りました。私の所では、うっすらと
積もった程度で、太陽が高くなると共に、消えてしまいま
したが、最も降った所では20cmを超えたそうです。
それにしても遅い初雪でした。136年の観測史上で3番目
に遅いのだそうです。今夜から明日一杯にかけて再び雪に
なりそうで、今度は積もる...
久し振りにある人を見かけました。その人は多分
80歳を超えていると思われるお婆さんなんですが、
私の知り合いではなく、話したことはおろか、挨拶を
交わしたこともありません。私が勝手に、ああ今日も
見かけたな、と思っていただけの人です。
小柄で、どことなく品がある優しそうなお婆さんです。
以前に...
イチョウの木のようにまだ見頃のものもあるけど、こちらの
紅葉はそろそろ終りに近づいています。一時の鮮やかさは
なくなり、どこかくすんだ色合いになってきました。近くの岡も
木々の間から地肌が覗けるようになり、気の葉に隠れていた
カラスの空き巣も見えるようになりました。
北国の草木は、あまりのんび...
毎年、こちらのテレビ局がやっている「さっぽろ初雪
クイズ」なるものの、答えの募集が始まりました。
これは、札幌気象台発表の初雪が降った日時を、
10分単位で当てるというものです。
昨年は、10月26日午前6時10分でした。ちなみに、
正解者は一人だけでした。前4年はいずれも11月に
入って...
またまた日本全土に大きな被害をもたらした台風15号も、
今日の午後3時頃、温帯低気圧となって終息しました。
北海道でも、東部で被害が出ましたが、皆さんの所はどうなの
でしょう。
こんなことが続けば、年末恒例の今年の漢字一字は「災」が
有力候補の一つとなるかも知れません。
ところで、大雪山系の...