タイ産のコシヒカリはおいしいらしい
- カテゴリ: 日記
- 2025/06/04 02:26:16
タイ産コシヒカリは日本産よりおいしいらしい。
以前テレビのドキュメント的な番組でタイで本格的な日本のすし屋をやろうとしているすし職人を扱った番組を見ていました。海産物は結構そろう事が確認されて今度は現地の米が本格的な日本のお寿司に合うかどうかが一番気になるとの事で「タイ産コシヒカリ」を幾つか試してみ...
ブログふっかーつ!!
そんな訳で、書きたい事を書きます。
それだけです。
タイ産コシヒカリは日本産よりおいしいらしい。
以前テレビのドキュメント的な番組でタイで本格的な日本のすし屋をやろうとしているすし職人を扱った番組を見ていました。海産物は結構そろう事が確認されて今度は現地の米が本格的な日本のお寿司に合うかどうかが一番気になるとの事で「タイ産コシヒカリ」を幾つか試してみ...
何なんだ!あのコメンテーター達の腑抜けた解説は
あのドンキの社長の方がちゃんと言っているよ。
やっとJAが悪いと言うのをマスコミがチラホラ取り上げだした。やっとだよ。1年前に出しても良かったのに減反政策だの老々細細跡取りなし米農家の話だのとカルフォルニア米が出てきて其の時にアメリカの米農家の実態を...
卵ご飯と醤油だけだとコシヒカリでも良いんだけど其処にバターを入れるとコシヒカリじゃない方がバター醤油に合う様な気がするんだよね。
確かに新米はそれなりに其の為のおかずを作って味わうけど其の料理によってコシヒカリの新米じゃなくても良い時がある訳。
だからね、「桃屋の江戸紫」とか「おいしい佃煮」とかでな...
お米の味に関して色々な意見があるだろうけど私はチャーハンとは元の米の味よりも其の後のパラパラ感とか油の微妙な割合とかちょうみりょの味の方を優先するのでカルフォルニア米でもタイ米でも、どっちかと言うと甘いコシヒカリの様なものより米が主張しなくて良いと思う。
私だけなのかもしれないけど天丼のあまじょっぱ...
原油の値段が下がり続けている。此れから原油の値段が上がる要素は見当たらない。
即ちこれまでの産油国の価値が下落していると言う事だ。
代替として観光立国をめざしてもテロ組織のあの残虐な印象はぬぐえないだろうし原理主義国の非道な主義主張からくる極悪なイメージは払拭できないだろう。
それらの国に未来はない...
|
|