露「アポフィスは2029年になってから考えよう」
- カテゴリ: 日記
- 2018/01/03 21:05:21
宇宙とか隕石とかロケットが大好きなヤツフサです。
そんな事値は置いといて、ロシアのメディアが新年早々2029年に地球に急接近する
小惑星「アポフィス」が、「地球にぶつかるんじゃねえの」と騒いだのに対し、モスクワ
国立大シュテルンベルグ記念天文研究所の上級研究員ウラジーミル・スルディン氏が、
「アポフ...
楽しい事だけの日常なんてないかもしれないけど、
楽しい事だけ書いていきたいなw
宇宙とか隕石とかロケットが大好きなヤツフサです。
そんな事値は置いといて、ロシアのメディアが新年早々2029年に地球に急接近する
小惑星「アポフィス」が、「地球にぶつかるんじゃねえの」と騒いだのに対し、モスクワ
国立大シュテルンベルグ記念天文研究所の上級研究員ウラジーミル・スルディン氏が、
「アポフ...
ラノベで高校生の主人公がいとも簡単に鉄を作っているのを見て、ファンタジーって
いいなと思っていたヤツフサです。
そんなことを考えていたら、鎌倉高校の生徒がたたらで鉄を作ったと言うので日記に
書いておこうと思いました。
http://www.kanaloco.jp/article/301520
なに...
悲しくなると映画『ミリオンダラーベイビー』を見たくなるヤツフサです。
そんなことは置いといて、なんと南カリフォルニア大学の神経工学の専門家である
セオドア・バーガー博士率いる研究チームは脳へ埋め込むインプラントの研究、を行っ
ていて、これまでも研究チームはマウスやサルにインプラントを埋め込む実験を行...
日本の今年の漢字は『北』だったなぁ、あれは書きにくかったと思うヤツフサです。
そんなことは置いといて、漢字を使う国は日本以外にもあり、日本の影響なのか今年の
漢字ってのを毎年発表していて、他の国も一斉に発表したと言うので日記に書いておこ
うと思いました。
https://jp.sputniknews...
宇宙、それは人類に残された最後の開拓地である・・・ とか言ってみたくなるヤツ
フサです。 (*´ω`*)
そんなことは置いといて、北アメリカ航空宇宙局NASAが、4.2光年離れたケン
タウルス座b星に探査機を送ろうと言う計画が上がったと言うので日記に書ておこう
と思いました。...