なぜだ!駅に人があふれてるっっ
- カテゴリ: 日記
- 2018/05/23 11:31:57
いやー、昨日は証券会社のセミナーに行くために昼間の電車に乗りました。
こんな時間、電車に乗る人はほぼいない・・・
そう思ってのんびりと山道をくだって駅にいってみたらまあなんと言うことでしょうっっ。すっげー人であふれてるっっ\(◎o◎)/!
電車がきて乗ろうとしても、ぎゅう詰めに近くてあやうく乗れない...
いやー、昨日は証券会社のセミナーに行くために昼間の電車に乗りました。
こんな時間、電車に乗る人はほぼいない・・・
そう思ってのんびりと山道をくだって駅にいってみたらまあなんと言うことでしょうっっ。すっげー人であふれてるっっ\(◎o◎)/!
電車がきて乗ろうとしても、ぎゅう詰めに近くてあやうく乗れない...
何年か前にまいた青シソが今年もこぼれ種であちこちから出てきてます。
こぼれ種なので、だいたい一塊になって出てくるのはお約束(笑)
最初の頃は、間引いてました。もちろん間引いたのもシソとして使った。
去年からは、さらにズボラになりまして間引かない。そのかわり、葉っぱを一枚ずつちぎっていく。
どういうこ...
ペンステモンという植物があります。最初に出会ったのは5年位前ですかねー。
直売の園芸コーナーで見切り品だったのでためしに買って育ててみました。調べてみたら耐寒性が強いらしい。
耐寒性が強いっていっても、どうせウチでは冬越えできないやつさ。
そう思っていたのですが、案に相違して冬越えしちゃいました(笑...
かぼちゃ1/4で100円、というのを買って来ました(笑)
もちろん煮て食べるのですが当然、タネが入ってます。
いつもですと、発酵させる生ゴミになるのですが今までの経験から「カボチャの種は強い」というのがわかってます。
発酵させても、たいてい埋めた場所からドバドバっと双葉集団がモリモリと出現します。
...
昨日は珍しく蒸し暑い長野の山奥でした。
湿度が高くて暑い。というのは名古屋育ちですとふつーですが、長野ではあまりない。
長野は基本的に爽やか(笑)
気温が高くても日陰に入って風が吹くと涼しいですし、太陽が山の向こうに沈んでしまえば一気に気温が下がってくるかんじですね。
さて、きのうはそんな珍しい蒸し...