一時は6つが同時進行していた、夏のイベントもどうやら終ったようです。
皆さん、書きそうで書かないから、ちょっと感想を。
盆踊り;
積極的に参加したわけではないけど、それなりに踊って、というよりは踊らされ
ました。龍の灯篭と踊りの音頭は、盆踊りというよりも、秋祭りのお囃子という感
じでした。日本...
二コタは「ゆっくり・・・」が基本理念です。
一時は6つが同時進行していた、夏のイベントもどうやら終ったようです。
皆さん、書きそうで書かないから、ちょっと感想を。
盆踊り;
積極的に参加したわけではないけど、それなりに踊って、というよりは踊らされ
ました。龍の灯篭と踊りの音頭は、盆踊りというよりも、秋祭りのお囃子という感
じでした。日本...
お一人様の写真、いくつか見ましたがが、中央イベント
広場だったので、載せてみました。
このススキは、かなり細かい描写で好きなんですよね。
偶然のお一人様でしょうが、中央イベント広場が
「お一人様」なんてことがないようなお祭りが、そろそろ
欲しいです。
一人ぼっちの写真、いくつか見せてもらったけど、たまたま
そんな場面に出会って写真とって見ました。金曜日の夜のことで
結構、偶然が重なったかのかなと・・・・・・。
でも、写真とって保存までが大変でした。
「撮影中・・・しばらくお待ち下さい」の案内が出てから、たっぷり
10分以上、バス通過6台、ス...
夏の終りから秋の入り口の季節。名前がわかるこの時期の野の花は、オオイタドリ、
キクイモ、ノラニンジンなどです。クズの花もちらほら咲き始めました。これらの花は、
いずれも大振りであまり可愛くありません。
クズって秋の七草の一つだそうです。もっとも私には秋の七草がどんなものか、
調べてみなければわか...
札幌市及びその近郊には、いくつかの中小の霊園と、何千
ものお墓が並び立つ大規模な霊園が有ります。
数年前までは、大規模な霊園に行く道は、この時期、かなりの
交通渋滞がありました。
それが、最近はほとんど渋滞に出会ったことがありません。
渋滞と言って良いものかどうか、普段よりは長い、せいぜい
...