ものすごく久しぶりのライブなのですが、サックスもかなりいい感じに演奏してくれているし、ピアノの演奏も基本、いい感じ。
で、気になっていたのがぼくのドラムなのですが、セットは仕方ないとして、クラッシュシンバルがどうも駄目。というよりも、シャキーンではなく、バコン状態ですね。
ライドはもちろん、ジルジャ...
rihitoのニコットタウンでのブログは、趣味にこだわらず、楽しい話題とがんばっている気持ちを大切にしたい。
ものすごく久しぶりのライブなのですが、サックスもかなりいい感じに演奏してくれているし、ピアノの演奏も基本、いい感じ。
で、気になっていたのがぼくのドラムなのですが、セットは仕方ないとして、クラッシュシンバルがどうも駄目。というよりも、シャキーンではなく、バコン状態ですね。
ライドはもちろん、ジルジャ...
マーラーの交響曲は、とても長くて、オーケストラも大編成。特に、金管楽器、トランペットやホルンの数も多いので大迫力。
それと、激しく、激情的なのが多いのですが、このアダージョの美しさときたら、なんともすばらしいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=Fvb1ITRFX...
やっぱし、ベートーベンがいいかな。
コンチェルトもいいけど、ピアノソナタかな。
http://www.youtube.com/watch?v=lwjc17O92Vw&feature=related
藤沢先生の生誕地に行って来ました。
ちょうど山の方では、サクランボが収穫最盛期。
旅館の近くでは、赤カブのお付物を売っていましたので、買って帰りました。
温泉の前の川では、朝早くからアユ釣りをする人の姿。
広い田畑には、あちらこちらに農作業をしている人の姿を見ることができます。
いい季節でした。