いい音、いい音楽が失われていくようです。ぼくのこだわりかもしれないですが、やはり、CDは基本、駄目ですね。そりゃ高価な装置ではそれなりの「いい音」かもしれませんが、そんなのではなくて、ぼくの買える範囲で考えたら、いい音をだしてくれる装置が、なくなったように思えてなりません。手元にはレコードプレーヤー...
rihitoのニコットタウンでのブログは、趣味にこだわらず、楽しい話題とがんばっている気持ちを大切にしたい。
いい音、いい音楽が失われていくようです。ぼくのこだわりかもしれないですが、やはり、CDは基本、駄目ですね。そりゃ高価な装置ではそれなりの「いい音」かもしれませんが、そんなのではなくて、ぼくの買える範囲で考えたら、いい音をだしてくれる装置が、なくなったように思えてなりません。手元にはレコードプレーヤー...
コルトレーンの二つの顔、聞きやすい優しい一面と、聞き手を寄せ付けない厳しい、激しい感情をぶつけるような演奏と。ぼくは後者の方が好きだ。でも、前者の、静かなコルトレーンも大好きだ。そんなコルトレーンの名盤の中でも、クレセントは実に静かな、それでいて甘さに流れない。いい演奏ですね。
http://ww...
コルトレーンの「ジャイアント・ステップ」に参加していたとは、知らなかったけれど、意外と多くのアルバムに参加していますね。
ジャズギターのウェスのアルバムでのバラード演奏はとても好きです。
In Your Own Sweet Way
http://www.youtube.com/watch?v=...
ワルツといえば、シュトラウスだけど、彼の作品はほとんど知らない。というか、無知である。さっきまで「ドナウ川のさざ波」も彼の作品だと思っていた。
http://www.youtube.com/watch?v=4dUp12tGMJ8
たくさんのみなさまから、水やりのお手伝いいただき、やっとレベルアップできました。
ありがとうございました。だんだんと、レベルがあがるにつれて、アップがなかなかできなくなりましたが、これからもよろしくお願いします。