「親」が語る、はやぶさ君
- カテゴリ: 日記
- 2012/06/09 20:15:47
小惑星探査機はやぶさ
「玉手箱」は開かれた
川口淳一郎
中公新書
いまさら、と言われるかもしれないが
小惑星探査機「はやぶさ」の誕生から
帰還までを描いたもの。
同じような本は何冊か読んでいるが、
プロジェクトマネージャであった川口
教授が著者だったので、思わず手に
取った。
偶然...
小人閑居して為した不善の記録。
小惑星探査機はやぶさ
「玉手箱」は開かれた
川口淳一郎
中公新書
いまさら、と言われるかもしれないが
小惑星探査機「はやぶさ」の誕生から
帰還までを描いたもの。
同じような本は何冊か読んでいるが、
プロジェクトマネージャであった川口
教授が著者だったので、思わず手に
取った。
偶然...
新釈 遠野物語
井上ひさし
新潮文庫
「遠野物語」は柳田国男が佐々木鏡石から聞いた
遠野地方にまつわる民話・伝説を集めたもの。
本書は、その「遠野物語」にインスパイアされた物語。
「犬伏」という名の老人から聞いた物語を「ぼく」が
書きとめた、という設定。
「遠野物語」は語る側も聞く側も...
今度は感動ドラマなし?
「はやぶさ2」製造始まる
http://www.asahi.com/science/update/0608/TKY201206080427.html
小惑星探査機「はやぶさ」の後継機、「はやぶさ2」の製造が始まったそうです。
「前回、トラブルが多かった」
と言うと聞...
埼玉県の北浦和で開催されたイベント
「北浦和 みんなで Swing Festival Vol.7」
に行ってきました。
http://park-photo.at.webry.info/201206/article_1.html
主にジャズの屋外演奏イベントです。
考えない練習
小池龍之介
小学館文庫
難しい事は考えないようにして、日々、ボーッとしよう、
という事ではなく、もっと五感を大切にしよう、という本。
本書では「イライラ」や「不安」をガマンするのではなく、
消していくために、五感を使うようにしよう、と言っている
のだが、それとは別に最近...