Nicotto Town



靴の日

●靴の日
1870年(明治3年)3月15日、佐倉藩士・西村勝三により東京・築地入舟町に伊勢勝製靴工場が開設されたことに由来します。
 日本初の西洋靴を生産する工場であった。1932年(昭和7年)に日本靴連盟が制定されたそうです。
 現在、入船町には「靴業発祥の地」の記念碑が建っているそうです。...

>> 続きを読む


サンデーホリデーの日,半ドンの日

1876(明治9)年の3月12日。
 官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施されたました。
 この、土曜半休・日曜休日制が実施される前の1868年(明治元)年9月の太政官布告により、31日を除く1と6のつく日を休日としていたそうです。
 ただ、その休日だと、欧米との交易等で不便があったこともあり、...

>> 続きを読む


パンダ発見の日

パンダ発見の日

 1869年(明治2年)3月11日。
 フランス人のダヴィット神父が、中国・四川省の奥地のある家で、白と黒の熊の毛皮を見せられたそうです。
 これが世界三大珍獣のひとつといわれる「ジャイアントパンダが、世界に知られるきっかけとなったとされたそうです。
 ちなみに世界三大珍...

>> 続きを読む


関門国道トンネル開業記念日

関門国道トンネル開業記念日
 1958年(昭和33年)3月9日。
 山口県下関市と福岡県門司市を結ぶ国道2号の海底トンネルである、関門国道海底トンネルの開業式が行われました。
 門国道海底トンネルは、「車道」と「人道」の2層構造になっているのが一つの特徴です。
 本州と九州を結び、全長346...

>> 続きを読む


国際女性デー

国際女性デー
 3月8日は、国際女性デーです。「国際婦人デー」、「国際女性の日」などとも呼ばれます。
 国際女性デーは、国際的な婦人解放の記念日で、国際デーの一つです。
  1910(明治43)年、ドイツの社会主義者・クララ・ツェトキンが、国際社会主義者会議で「女性の政治的自由と平等のためにた...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.