朝から検査で病院へ。
- カテゴリ: 日記
- 2020/08/28 18:25:32
朝の8:40予約だし、家を7:45に出発。鎮静剤使うから車やバイクは禁止。受付済ませて検査の説明受けた。2時間で2リットルの水薬のむのよ。腸内の洗浄だと。9時に説明終わって2時間掛けて薬飲んで・・・・・この時点で疲れた・・・14:30から検査開始。鎮静剤打たれてそのまま爆睡ww気がつくと終わってた。...
日々是好日成
朝の8:40予約だし、家を7:45に出発。鎮静剤使うから車やバイクは禁止。受付済ませて検査の説明受けた。2時間で2リットルの水薬のむのよ。腸内の洗浄だと。9時に説明終わって2時間掛けて薬飲んで・・・・・この時点で疲れた・・・14:30から検査開始。鎮静剤打たれてそのまま爆睡ww気がつくと終わってた。...
朝からバイクで役所関係回ってそのままプチツーで近所の山の中走って、買い出しして遅い昼飯食ってPCの電源入れたところです。
早起きした。バイクに乗りたかった。西国33所を回りたかった、御朱印も集めたい。って事で西国33所1番札所の青岸渡寺だけは最初に回りたかった。以上の事で早朝から和歌山まで紀伊山脈を横切って走ってきた。帰りは尾鷲北から高速道路を使い亀山まで亀山からは名阪と307号線で帰宅。総走行距離は443Kmでした。
冬の服は外気温が伝わりにくく体温保持もしっかりしてる。って事は、体温より高い気温だと涼しいのでは無いのか?何故って去年、滋賀の山奥の村で真夏の日中に蓑を着たおじいさんが畑仕事してたんだよ、今は蓑を着てる事自体珍しく、それも真夏の日中に着てることで驚いて話しかけたんだよ。蓑って藁で出来てるから外気温を...
毎日、暑いよねぇ。暑いとお世話になるのがエアコンでよね。エアコンの有効活用は室内機のフィルターや内部の熱交換器や送風ファンの掃除。室外機に直射日光が当たってると室内が冷えない、まずは日陰になるように室外機と距離をとってすだれで日陰にしてる、それと小さなタープで上側を覆って日が当たらないようにしてる、...
|