釣れん子サークル報告用ブログ
- カテゴリ: 日記
- 2011/12/14 17:01:17
残念ながら昨日は忘年会の為 初日ゲット
できなくて遅ればせながら今日「水草のクリス
マスリース」釣れました。 今回のレアは
かわいいですね^^ 今回もコメントは受け付
けない設定にしてあります。
残念ながら昨日は忘年会の為 初日ゲット
できなくて遅ればせながら今日「水草のクリス
マスリース」釣れました。 今回のレアは
かわいいですね^^ 今回もコメントは受け付
けない設定にしてあります。
訪問先でのマナー
「おあがりください」と言われてから速やかに
上がるのがマナー 上り込む前に長々挨拶
するのも避ける。
① チャイムを押す前に コートは脱ぐ
② 玄関先では簡単なあいさつのみで長々
とした挨拶は避ける
③ 履物を脱ぎ スリッパの横に上がる。
④ 相手に背を向けない...
年末年始知人や親せきのお宅にお邪魔し
たり、電話したりの機会が増えますが、
ご一緒にマナーをお勉強しませんか??
ある届けられる小冊子に載ってたのでわ
かりやすくまとめてみますのでご一緒に
勉強しましょうね^^
それでは本日は電話をかけるとににここ
に注意してくださいねっていう...
兵庫県20年間で2倍に@@
文科省が8日発表した2011年学校保
健統計調査速報で、兵庫県の小中高校
で、ぜんそくと診断される子供の割合が
増え続けていることがわかった県内の中
学と高校は過去20年で2番目の多さ全
国統計では幼稚園と小学校が過去最高だ
った。
県立こども病院...
カラスの記憶 人間以上 カラスの生態を研究している宇都宮大杉
田教授のグループが中部電力と共同実験
でカラスは少なくとも1年間は色で記憶
できることを突き止めた。 鉄塔への送
電トラブルなどの被害に悩む。教授は
「色彩を1年間覚えているのは人間でも
なかなか難しい ...