今日は帰り道、チャリ子で少し回り道をしてなじみの八百屋さんへ行きました。 ここで毎年買う栗が絶品。今年も粒が大きくて丸い。それに鮮度もばっちり。地元茅ヶ崎の農家さんのものだそうで、おじさんも「うちはここの栗しか仕入れない」とのこと。ん〜、スーパーにはこのこだわりは求められません。最近はスーパーで他の...
私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。
今日は帰り道、チャリ子で少し回り道をしてなじみの八百屋さんへ行きました。 ここで毎年買う栗が絶品。今年も粒が大きくて丸い。それに鮮度もばっちり。地元茅ヶ崎の農家さんのものだそうで、おじさんも「うちはここの栗しか仕入れない」とのこと。ん〜、スーパーにはこのこだわりは求められません。最近はスーパーで他の...
昨日、愛車をディーラーに持っていき、車検に出しました。 持ち込んで入庫し、自分で引き取りにいくと少しだけ割引になるのですが、焼け石に水で手痛い出費。ホコリまみれで入庫した愛車は水洗いしてもらい、きれいになったのがせめてものすくいでしたが、今月は節約しなくては。
今日、帰り道にいつものパン屋さんに立ち寄ったら、「季節限定栗あんぱん」を発見。少し早いけど、もう、栗の季節が来たんですね。 栗と言えば「栗きんとん」「栗まんじゅう」「栗蒸し羊羹」…。腕が鳴る!! でも、今日は以前作り損ねていた「錦玉かん」で夏の名残を惜しむ事にしました。ワイン寒天で金魚...
我が家の小さな庭は、この夏全くお手入れされず(何しろ雨が降るか猛暑かのどちらかだったので)草ぼうぼうになってしまいました。非常にまずい。 私はこういう庭を陰陽師安倍清明風庭園と名付けているのですが、もはや式神も寄り付かない有様になってしまいました。今週末、少しがんばれたら、と思っています。
職場の庭には、いろいろな果樹が植えられているのですが、その中にザクロがあります。実がいくつもついていて、ずいぶん大きくなってきました。 収穫したいのですが、穫り頃がよくわかりません。子どもの頃に生で少し食べた事があるけれど、どういう風になったら食べられるのかなあ。ご存知の方がいたら、教えて下さい。
|