Nicotto Town



秋に向け レコード喫茶を 企画する


暑い・今いちばんコワいのは停電ですね。休日はエアコンかけっぱなしで音楽三昧。PCでラジオ聴き動画サイト見てオーディオも鳴らしっぱなし。
CD店が姿を消した現代、昭和世代の音楽好きには理想の環境が揃っている。ラジオでふと聴いたアーティストが気になり調べれば、すぐに動画サイトでフルアルバムが聴け、CD...

>> 続きを読む


全洗濯機メーカーに提言する。


うっうっうっ(泣)。くっくっくっ(滂沱の涙)。二階のベランダでタオルケットを狂気の如く振り回す私。別に黄砂や花粉を振り落としてるわけでも、花粉症なわけでもない。
生成AIやChatGPTがどれだけ発達して洗濯機に内蔵されようと、この悲劇は永遠に繰り返されるであろう。今こそ提言する。「ティッシュ警告...

>> 続きを読む


二十一世紀の就職祝いに悩む


昭和というより戦後世代の価値観に毒されてるから、就職祝いというとロクな発想が浮かばない。腕時計にテーラーのスーツ仕立券、奮発して教習所の入学金とか。
現金贈るのが一般的であるらしい。ですが、ですが。戦後世代は、現金で誤魔化すのは相手を思いやらぬ証拠!として嫌い、むしろ失礼にあたるという思い込みもあ...

>> 続きを読む


或る革命戦士の訃報に接し


ヤクザも右翼も嫌いだが、まだ理解はできる。彼らは暴力を経済に繋げるエキスパートですから。金にならない暴力のバカバカしさを理解している。
左翼というのはもう、ワケワカラン人種ではございます。とにかくセクト作り革命ゴッコやりたいんだなとしか思えない。ましてや反日闘争という単語を叫ぶ日本人に至っては理解...

>> 続きを読む


現代の 骨董趣味には 理由あり


昭和時代、爺の趣味といえば骨董、盆栽、釣り道具に囲碁将棋……骨董というのはタチが悪い。陶磁器に書画、彫刻等々、利殖も兼ねた、イカガワしく汚らしく古びた趣味だった気がする。
さて自分が爺になった。令和世代からは骨董にしか見えないものに夢中。半世紀以上前のオーディオや楽器、...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.